Menu

データベース開発例

サーバーサイド開発に不慣れな方にとって、完全なフルスタックボイラープレートがあっても、データベースの作成、更新、その他の操作について混乱することがあります。

この章では、Nextyボイラープレートに基づく製品開発時に、組み込みデータベーステーブルの更新や機能開発をサポートする新しいデータベーステーブルの作成方法を紹介します。

データベースの初期化

コマンドを通じてデータベースとシードデータを初期化します:

# データベースを初期化
npm run db:migrate
 
# サンプル料金プランのシードデータをインポート
npm run db:seed

完了後、データベース内で完全なデータテーブルを確認できます。

tables

既存テーブルへのフィールドの追加

ユーザー登録時にURLパラメータに基づいてソースを記録したいシナリオを想定すると、userテーブルに新しいフィールドreferralを追加する必要があります。

まずlib/db/schema.tsファイル内のテーブル定義を変更し、次にコマンドを実行してマイグレーションファイルを生成します:

npm run db:generate

コマンド実行後、lib/db/migrations/にマイグレーションファイルが追加されます。次にコマンドを通じてマイグレーションファイルをデータベースにプッシュします:

npm run db:migrate

今度データベース内のuserテーブルを確認すると、referralフィールドが正常に追加されていることが分かります。

これはテーブルフィールド拡張の例です。フィールドの削除やフィールド定義の更新などの要件も同じ手順で完了できます。

新しいテーブルの追加

まずlib/db/schema.tsファイル内に新しいテーブル定義を追加し、次にコマンドを実行してマイグレーションファイルを生成します:

npm run db:generate

コマンド実行後、lib/db/migrations/にマイグレーションファイルが追加されます。次にコマンドを通じてマイグレーションファイルをデータベースにプッシュします:

npm run db:migrate

これで新しいデータベーステーブルの作成が完了します。

ビジュアル管理:

ローカルデータベースまたは自己デプロイされたデータベースを使用している場合、このコマンドを使用してデータベースの可視化ウィンドウを開くことができます:

npm run db:studio